詩集「群れない猫」近日発行!

群れない猫

土屋容子の暮らしと詞花

ブログ内検索⇒詩集「群れない猫」発刊

てぬぐい、LOVE ♪

最近、てぬぐいにはまっている。

いや、もう生活のお供・必需品だ。

そう、あの昔ながらの、和てぬぐいだ。

綿素材の、端が切りっぱなし!

 

今までは、てぬぐいは半分に切り、キッチンで食器ふきに使っていた。

最寄りのスーパー西友で、品数は少ないが置いてあり、季節やその時の気分で購入していた。100均店舗でも、多種販売している。

だが、この100均てぬぐいは、柄は可愛いが、端がしっかり縫い処理されており、綿100%となっているが、目が粗い。

 

端が切りっぱなし!

これは、本来の和てぬぐいの良さだ。

きっちり絞れば、すぐ乾く。

この梅雨時でも。それに、愛用の西友購入のてぬぐい、約税込300円ほどだが、持ちがいい。色はあせるほどに、柔らかく手になじんで、使いやすく愛着がわく。

 

この300円ほどの、てぬぐいに出会うまでは、猫の絵画をネット購入した時のプレゼント品の「猫柄てぬぐい」と、墨絵師の江島恵(Ejima Kei)さんの、「墨絵てぬぐい」のみを本来の用途として使用していた。旅先でのお風呂用に、吸水速乾のスポーツタオルと一緒に、持参。これでシャンプー後のタオルドライも充分。(ゲストハウスには、必需品)

 

「猫柄てぬぐい」は、使いたおし、もう10年近いがまだ現役だ。(元祖猫商*丸山商店さん、ありがとう)

*これらは、雑貨屋で販売されている物と同じクオリティなので、1000円ほどだと思う。(税抜き)

 

今回は、季節の白地に水色・金魚柄と、笹ぱんだ(深緑)を購入。

(小紋手ぬぐい*日本製)

 

西友さん、2ヶ月ほど前は、てぬぐいが消滅?(多分入れ換え)で、がっかりしていたが、品数も増え、季節ごとに入れ換えしていくらしい。

同じ駅前ビルに、300均ショップも入ったし、お隣駅前西友には、オシャレな「セリア」が、2Fフロアの半分に入った!!

それに伴い、こちらの西友さん(ちょい大きい)も、売場をリニューアルしたと思われる。

 

てぬぐいの良さ、是非に見直して欲しい。

数年前、都内唯一の村、の温泉施設をゲストハウスに宿泊した時に利用したが、。

そこで、てぬぐい一枚で入浴していた、ご婦人に遭遇した!

てぬぐいのプロおばさんだ。

 

私も、そこに近づきつつあるかも、。

「こんな夜更けに、バナナかよ! 愛しき実話」

2020年の日本アカデミー賞助演女優賞に、高畑充希さんがノミネートされました。

本作では、ボランテァ(ボラ)役でした。

 

2018年末公開の、「こんな夜更けにバナナかよ」大泉洋主演をみた。大泉さんは、大好きな俳優のひとりだが、ひょうきんで元気なイメージが強くて、筋ジストロフィーの実在した男性を演じることに懸念があった。

 

なにより、息子が同じ病で、同じ様に介護を受けながらの自立生活をしており、自分が鑑賞に耐えられるか不安だった。

息子は、ここ数年、入退院を繰り返し、手術もしてる。メンタルの弱い私は、その度に打ちのめされている。慣れる、ということがない。でも、受け入れたい。息子の現実を。

そう思う気持ちが勝ち、観に行った。

 

大泉洋さん演ずる、狩野さんは、実際に北海道に住んで、自分でボランティアを募り、病院を出て自立生活を送っていた、筋ジストロフィーの男性だった。

 

映画の冒頭が、入浴介護の場面で、妙なリアリティーを感じた。狩野は、愉快で喜怒哀楽のはっきりした、とてもワガママな患者だ。頭にくると、動く指先でホーローのマグカップをテーブルから、落とす。

その描写は、とても現実感があった。

障がい者であっても、聖人ではない怒りもすれば、泣きもする。障害者=弱い=いい人ではない。そして、介護する側も同じ。人間対人間である。

 

狩野氏は、気管切開をし、話せなくなったが、ある方法により声を出せるようになる。

すごい、生きようという力。おしゃべりな狩野氏らしいと思った。

 

既に、DVD が出ている。

ひとりでも多くの人に、観てもらいたい。

お涙ちょうだいの、作品ではないので。

 

 

 

 

悠久の人

「悠久の人」

 

初めての海外への機内

鼻筋のとおった浅黒い肌の青年に

目を奪われた

襟の立ったアイボリーの長い上着

斜め前のその人を

ぼおっと眺めていた

40年後。

三渓園の寺という神聖な処で

いつまでも聴いていたくなる

声の詩人と出逢う

 

静かに、タゴールを語る彼は

母国では著名な人物。

なのに、

ただ、そこにいて自然

権威とは無縁な謙虚さ

 

一流のひと

いや、それさえも超えている

 

 

タゴールの愛した日本

彼の国から渡った

たくさんの文化、英知

 

 

悠久の国に学べ

そして、自国のそれをも、

 

宙(そら)に繋がったような

空間で深く呼吸し

体ごと開放された

 

 

*全人アーティスト

ニランジャン・バネルジー氏に捧ぐ

 

2019.6.21

HAPPY BIRTHDAY

「HAPPY BIRTHDAY 」

 

“HAPPY BIRTHDAY “

今年もカードが届いた

好みの素材、色、字体

何度見ても 笑みがこぼれる

 

昨年のカードは、

丸いコースターだった

 

その時、

わたしは、出産以外

人生二回目の入院をしていた

個室だが、

もちろん鍵はかけられない

治すための入院

 

なのに、その状況に慣れるまで

体調は悪化した

食べられない

悪夢で震え 胸が苦しく

ナースコールを押した

「大丈夫ですか、もう少し

付き添いましょうか?」

小柄らな看護師さんは言った

 

生きた人の姿を見たら

落ち着いた

幻影のような夢だった

・・・わたしは、ナイフと銃を突きつけられていたのだ・・・

 

 

そんな中、見舞った娘が

丸いカードを持ってきてくれたのだ

 

数年前、購入した

小さな淡いブルーの鳥のブローチ

量産しない、

同じものでも、ちょっと違う陶器

大切に、たいせつに...

日々使う、衣服につける

 

わたしらしくなれる、物のひとつ

 

素敵な一年になりますように、

そんな気持ちがつたわってくる

 

「来なくて結構です」

そう、伝言しておいた

一ヶ月近い入院中

言葉のとうり

彼は、

見舞いに来ることはなかった

予定していた長期旅行の変更も

しなかった

 

誕生日の意味も、

入院の意味も、

わからない

 

彼にとって大切なものを、

.....

わからないのだろう

彼も

 

 

HAPPY BIRTHDAY !

大切な自分のために

言の葉にする

 

 

西から...

「西から...」

 

西からの気持ちのいい風が

吹いている

なのに、ドアを薄く開けても

部屋に、風は流れない

 

西へ西へと、

生まれた地から流れてきた

人より少し、

引っ越しの回数は多いかもしれない

 

西から低気圧がきて

雨になる

6月7日、関東は梅雨入りした

梅雨に生まれた わたし。

 

西に流れる度に、

生活は、良くなったと、

思っている

 

さて、この度は...

 

西から、気持ちのよい風が吹いている

わたしの部屋には、

入ってこない

 

 

ある婦人との会話

先日、よく行くショッピングセンターのベンチで、見知らぬ老婦人と、話しをした。

 

「今日は、暑いですね。五月なのに、真夏日なんて...」

婦人「あら、あなた、とっても素敵よ、その髪...」

私は、嬉しくなり、買い物の疲れも忘れ会話を続けた。(まだ、グレイヘアは、8割くらいの伸びだ)

ご婦人は、とてもきれいなグレイヘアで、背筋が伸びていた。聞くと、私の母よりひとつ下の昭和10年生まれだった。ご婦人は、四国地方の出身で学生時代に声楽を、学んでいた。ご婦人の夫は、ジャズの評論家だと言う。

 

婦人「私は、夫を世に出す為に尽くしたの。声楽を諦めてしまった事は、人生の不覚だったわ。」

夫の事を、話しながら(その世界ではかなり著名な方らしい)、何度も、ため息混じりに繰り返していた。

私も、文学の隅っこのほうで、詩を書いていると、話した。「まあ!」と、話しは、盛り上った。そこに、娘さんから、携帯に電話があり(ご婦人の)お開きになった。

 

楽しかったわ、ありがとう、。と、お互いの氏名を名乗り合って、別れた。

 

不思議だった。

やっぱり、人は、人生の終盤には、やらなかった事を後悔するんだ、と強く感じた。

 

***

検索したら、ウィキペディアにも載る、大変有名な評論家の奥さまだった。

 

 

 

針を運ぶ

「針を運ぶ」

 

ちくちくと無心に

針を運ぶ

 

頭の中のごちゃごちゃ

胸のざわざわ

少しだけ

おさまったように感じる

 

人は 

誰びとも

生老病死をまぬかれることは 

無い。

 

ひとりで暮らし始める

そう決めた時に、

なぜ、何故に.....

 

世にいう不幸が追い重なる

宿命か

業か

 

弱かった女は

とうにキャパを越えているはずなのに

倒れることはなかった

 

ちくちくと無心に

針を運ぶ

 

形ある物を作れる

と、いう自信が

無心になれる 強さにつながる

 

 

 

 

グレイヘア・6ヶ月

白髪染めをやめ、約6ヶ月
f:id:rei-tsuchiya:20190220125550j:image

先週、カットに行った。約6ヶ月。

自分の眼になじんだ、グレイヘア途中。

最近は、きちんとしていれば、外出時の食事先で、帽子を脱ぐのも気にならなくなってきた。

次回の、予約は4月中旬。残った色の退色も期待して、パーマ&カットにする予定。

担当、美容師さんの話しによると、自分で週1ペースで染めていたヘアカラートリートメントの色が前から見て目立つ部分の髪に、濃く残っているそうだ。

昨年の流行語大賞にノミネートされた事もあり、「グレイヘア」メディアでも今、注目されていて、NHK (金曜午後なま)の「教えて!極めびと」や、Eテレ「人生、レシピ」など、次々と特集番組が続いている。

先日の、「あしたも晴れ! 人生レシピ」には、60才迄にグレイヘア3年計画を実行している、女優の手塚理美さんが出演されていた。1年前の真っ黒の白髪染めから、今は、明るい茶色にピンク系のグレイヘアが可愛らしい印象だった。染め色を変えながら、自分のグレイヘアに移行していくやり方らしい。

 

一般のグレイヘア6ヶ月の方も、カットモデルで出演。青山にある美容師さんに「毛束感」の出るカットで、グレイヘアと染め色の残る部分を、違和感なくだらしない感のない仕上がりにしてもらっていた。

私も一応、地元の美容師さんにオーダーしてみたが、かなわなかった。

(自分で毛束感、出すしかない)

 

ダブのCMにも、出演している、グレイヘアリストでライターの朝倉真弓さんが、

「白髪育ては、自分育て」と、言っていた。

朝倉さん、どんどん綺麗になっていらっしゃいます。

私も、還暦を目指して始めた、グレイヘア伸ばし、髪は艶やかになった。

ここ数年、自分らしさを見失っていたが、これを機に、取り戻したいと思っている。

 

私は私。

私自身が輝くように。

 

☆☆☆

2月20日に書いた記事です。

更新遅れてます。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村 ブログ「群れない猫」の詩、その他の文章の著作権は土屋容子に帰属します